交通アクセス | | | 資料請求 | | | 在校生・卒業生の方へ | | | 採用情報 | ![]() |
![]() |
![]() |
▶ 瀧野川女子学園とは
▶ 新世代の教育、先端ICT
▶ 瀧野川の教育
▶ 理念・歴史
▶ 校長メッセージ
▶ 学校法人瀧野川女子学園について
▶ メディア紹介
中高一貫コースについて
創造性教育
国際教育
礼法・茶道・華道
教科の特色
カリキュラム
在校生の声
留学報告
進路・卒業生の声
中高一貫入試要項
高等学校について
創造性教育
国際教育
礼法・茶道・華道
教科の特色
カリキュラム
進学コース
特進コース
特進選抜クラス
高等学校入試要項
▶ 制服
▶ 学校行事
▶ あかつき祭2021
▶ あかつき祭2020
▶ あかつき祭2019
▶ あかつき祭2018
▶ クラブ・生徒会
▶ 施設紹介・食堂
▶ Movie
進学コース
文系科目に集中して基礎・基本を充実させるのが特徴のコース
豊富な指定校推薦と合わせて、自分の個性と強みを思い切り伸ばしましょう!
2020年度卒業生の声
日本女子大学 人間社会学部 文化学科 Iさん
入学当初やりたいことがなく、漠然とした不安を感じていましたが、そんな私でも夢を見つけることができました。
入学当初から毎日の小テストや復習を登下校の電車で勉強したり、疑問に思ったことは積極的に先生に尋ねるなど、普段から学校の勉強を大切にしました。定期テストでは1週間前から朝早く起き、1、2時間程テスト勉強してから学校へ向かうなど、自分なりのルーティンを作り勉強に励んだ結果、上位の成績を保つことができました。
高2の事業化実習から観光業や諸外国の文化に興味を持ち始め、大学では他国の文化を幅広く学び、その知識を活かせるツアーコンダクターになりたいと思うようになりました。
目標を実現できる場所を考え努力を続けた結果、日本女子大学に合格することができました。春からは新たな場所で、瀧野川女子学園で学んだことを活かしていきたいと思います。
埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科 Tさん
1年生の段階で志望職業を理学療法士に定めていたので、2年生の選択授業や3年次のゼミでは生物や数学を選択することで理系科目の基礎力を養い、将来に備えました。また、3年生になり受験の時期が近づいてからは担任の先生をはじめとした先生方に協力していただきながら、小論文の対策に取り組み、面接練習を重ねることで、志望大学に合格できました。
瀧野川女子学園は質問や相談しやすい先生が多く、学習に前向きになれる環境であったと思います。高校で身につけた学習習慣を活かして進学後も努力を続け、夢を叶えたいと思います。生徒の挑戦する気持ちを大切にしてくれる学校です。後輩の皆さんも、楽しみながら大きく成長してください。