瀧野川女子学園とは
施設紹介・食堂

施設紹介

駅から近い、閑静な住宅街の中にある、見晴らしの良い丘の上に建つ花と緑に囲まれたキャンパス。

心身ともに成長著しい生徒たちの、大切な毎日を応援する“とっておきの空間”でいっぱいです。

瀧野川女子学園将来イメージ

2026年の創立100周年に向けて
校舎の大規模改修を行なっています

2022年夏、新しい調理室と被服室が完成しました。
2026年の100周年に向けて、さらに校舎の改修・改築を進めていきます。ぜひご期待ください。

瀧野川女子学園施設紹介 調理室

調理室

強い火力を持つコンロや滅菌庫を備えた調理室が、2022年7月に完成。
授業やゼミで本格的な調理が可能となりました。

瀧野川女子学園施設紹介 和室

被服室

白を基調とした明るい教室が、2022年8月に完成。
広い作業台で大きな布を広げた作業も楽に行えます。

瀧野川女子学園施設紹介 和室

和室

礼法・茶道・華道の授業で使用する新しい和室が、2021年9月に完成。約40畳の広い空間を使ってお稽古します。

瀧野川女子学園施設紹介 新Macルーム

新Macルーム

7色の新型iMacを導入。最新鋭のiMacにプロ向けのクリエーションツールがインストールされ、4Kの映像作品の制作にも対応できる制作室に変わりました。

瀧野川女子学園施設紹介 体育館

体育館

バスケットボールコート2面分の大体育館。

イベント等で、いつも賑やかな歓声に包まれています。

瀧野川女子学園施設紹介 ダンスフロア

ダンスフロア

2019年春に完成した新ダンスフロア。

一面鏡張りの本格的な練習スペースです。

瀧野川女子学園施設紹介 実験室・創造性工房

実験室・創造性工房

理科の実験や創造性教育で使用する実験室・創造性工房は2部屋あり、広くフラットな作業台で思いっきり作業に打ち込むことができます。

瀧野川女子学園施設紹介 音楽室

音楽室

2019年春に完成した新音楽室。

広く、明るく生まれ変わりました。

瀧野川女子学園施設紹介 多目的スペース

多目的スペース

東京を一望する最上階にあり、ワークショップや講演など多目的に使える大教室。

瀧野川女子学園施設紹介 茶道室

茶道室

茶道専門の和室。茶道の授業やクラブ活動で使用している、本格的な和室。

瀧野川女子学園施設紹介 図書室

図書室

自習スペースも兼ねた図書室には、近代文学の初版本を復刻した貴重な本から、生徒自身が本屋さんツアーで選んだ本まで、広く取り揃えています。

 

 

カフェテリア

食育に力を入れている瀧野川女子学園自慢の直営カフェテリア。

瀧野川女子学園施設紹介 食堂

【ランチ】
平日:12:40〜13:25
土曜:12:40〜15:00(最終受付 14:30)
【カフェ】
平日(不定期):15:20〜17:00(最終受付 16:30)
●瀧野川女子学園とは ●中高一貫 ●高等学校 ●学園生活 ●進路指導と合格実績
 ▶ 瀧野川女子学園とは  ▶ 教育の特色  ▶ 教育の特色  ▶ 制服 ●イベント予約
 ▶ 瀧野川の教育  ▶ 創造性と起業家精神を育む  ▶ 創造性と起業家精神を育む  ▶ 留学報告  ▶ 学校行事
 ▶ 新世代の教育、先端ICT  ▶ 第7世代ICTの先端教育  ▶ 第7世代ICTの先端教育  ▶ あかつき祭2022 ●ブログ
 ▶ 理念・歴史  ▶ 大人の日本女性へ  ▶ 大人の日本女性へ  ▶ あかつき祭2021
 ▶ 校長メッセージ  ▶ 「毎日留学」の英語教育  ▶ 「毎日留学」の英語教育  ▶ あかつき祭2020
 ▶ 学校法人瀧野川女子学園について  ▶ 創造性の源「校外学習」  ▶ 創造性の源「校外学習」  ▶ あかつき祭2019
 ▶ メディア紹介  ▶ 瀧野川女子学園の先生たち  ▶ 瀧野川女子学園の先生たち  ▶ あかつき祭2018
● 採用情報  ▶ カリキュラム  ▶ カリキュラム  ▶ クラブ・生徒会
 ▶ 在校生の声  ▶ 進学コース  ▶ カフェテリア
 ▶ 留学報告  ▶ 特進コース  ▶ 施設紹介  ▶ Movie
 ▶ 進路・卒業生の声・保護者の声  ▶ 特進選抜クラス
 ▶ 中高一貫入試要項  ▶ 高等学校入試要項

交通アクセス | プレスリリース

瀧野川女子学園中学高等学校

〒114-0016 東京都北区上中里1丁目27-7
TEL03-3910-6315

Copyright (C) Takinogawa Girls' School. All Rights Reserved.