交通アクセス | | | 資料請求 | | | 在校生・卒業生の方へ | | | 採用情報 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶ 瀧野川女子学園とは
▶ 教育のICT化、黒板の無い教室
▶ 瀧野川の教育
▶ 理念・歴史
▶ 校長メッセージ
▶ 学校法人瀧野川女子学園について
▶ メディア紹介
中高一貫コースについて
創造性教育
国際教育
礼法・茶道・華道
教科の特色
カリキュラム
在校生の声・留学報告
進路・卒業生の声
中高一貫入試要項
高等学校について
創造性教育
国際教育
礼法・茶道・華道
教科の特色
カリキュラム
進学コース
特進コース
特進選抜クラス
高等学校入試要項
▶ 制服
▶ 学校行事
▶ あかつき祭2020
▶ あかつき祭2019
▶ あかつき祭2018
▶ クラブ活動
▶ 施設紹介・食堂
▶ Movie
国際社会だからこそ
大人の日本女性へ
いろいろな国から、様々な文化を持った人々が集まる国際社会だからこそ、大人の日本女性として、自信を持って振る舞えることが大切です。長い歴史の中で育まれてきた美意識、そして、周りの皆が心地よく過ごせる心遣いは、多様性あふれる国際社会や難しい挑戦に皆で力を合わせて挑む現代社会でこそ、真価を発揮します。
創立者山口さとるが自ら教えた本学園伝統のこの授業では、弓馬術礼法小笠原流の先生による「礼法」、古流松藤会の副総司による「華道」、江戸千家の実力者による「茶道」、その全てを3年間必修の授業として、皆で楽しくしっかりと学んでいきます。